SSブログ

【動画】「Anji」をゆっくり弾いてみました [Anjiの弾き方] [6.ソロギター演奏関連]

フィンガースタイルのインストロメンタルギターが好きなアコースティックギターファンであれば誰しも一度は挑戦したいと思う曲「Anji(アンジー)」の弾き方について、動画を交えて解説。 楽譜の比較も。

サイモン&ガーファンクルのライブアルバムに収録されていたインスト曲「アンジー」の動画を先日アップしましたが、その後YouTubeにある「Anji」の動画をいろいろとチェックしていくうちに、もともと最初に覚えたサウンド・オブ・サイレンスに収録されているヴァージョンの「Anji」をきちんとコピーしていないことが気になり始めました。 

そこで、初心に帰って指使いを見直してみることに。 

ひとしきり練習した後、ポールの演奏(サウンド・オブ・サイレンスに収録されている「Anji」)を半分のスピードで再生しつつ、それを合わせてギターを弾いているところを動画撮影してみました。再生速度を下げると、細かいハンマリングやプリングの音が聞き取れるようになります。

 

 

 

曲のエンディング手前の部分は、手持ちの楽譜(「アコースティック・ギター・マガジン vol.19」、「サイモン&ガーファンクル・サウンド」)の2冊ともグリス・ダウンのスライドが入っていないのですが、スピードを落として再生すると6弦7フレット(カポ2フレット=0フレット基準として表記)からグリス・ダウンしているように聴こえるので、この方法で弾いてみました。(上の動画で 4:10 のあたりです)

具体的な弾き方は、

2弦3フレット ~ 5フレットへのスライド → 1弦解放音 → 1弦解放と2弦5フレットを同時に鳴らす → 3弦7フレット → 3弦5フレット → 6弦7フレット~グリス・ダウン → 6弦解放音 

の順にしています。オレンジ色の部分が楽譜と弾き方を変えている場所になります。

 

anji01ending.jpg

サイモン&ガーファンクル・サウンドの楽譜 

  

anji02ending.jpg

アコースティック・ギター・マガジン vol.19の楽譜

 


自分がコピーにトライした高校生当時、タブ譜とにらめっこしながら音を拾ってもさっぱりアンジーの曲らしさが出てこないので、弾き方が果たして本当に正しいのかどうかが分からず、「Anjiをゆっくり弾く動画があればなぁ・・・。」と切に感じたものです。

これからコピーする方の参考になればと思い、動画をアップしてみました。

完全なコピーではありませんが、弾き方の参考にしていただければ幸いです。

 

【関連ページ】

 【動画】「Anji」の弾き方 ~『Live from New York City 1967』バージョンを中心に~

 


  

【ソロ・ギター練習方法のご紹介】

 

自分が取り入れているソロ・ギターの練習方法は、まず曲をゆっくり弾いて指使いを体に染み込ませ、次にテンポを徐々に上げていく、というやり方。

わたしの使っているMP3プレーヤーは、再生速度を遅くしたり速くしたりできます。(Cowon D2tv) スピードを50%(半分)に落として再生し、それを聴きながらゆっくり弾きながら音を拾っていきました。

play50percent_450.jpg
 再生速度 50% の設定画面 (Cowon D2tv)
  

ポールの演奏には、リズムが微妙に変わったり、右手の指を弦に叩きつけるように弾いているために、どうやって弾くのかはっきりしない部分があります。わかりにくい部分は、MP3プレーヤーで部分繰り返し再生を繰り返しながら音を探してみました。

 

D2whole_700.jpg

D2tvの外観

 

Cowon D2は画面上のバーにタッチすることで、曲の途中からの再生が簡単にできるので、ギターのコピーに便利。また、特定区間の繰り返し再生もできます。

 

anjigamen_450.jpg
  

黄緑のバーにタッチすると、曲の途中から再生可。

 

repeat_450.jpg
 

曲中の特定区間を繰り返し再生中。

 


   

【MP3プレーヤー:Cowon D2を選んだポイント】

MP3プレーヤーといえばiPodがダントツの人気ですが、音質、曲の管理、再生機能、再生時間を考慮してCowon D2を選んでみました。今は次世代機のCowon D2+(Plus)が発売されています。

 

気に入っている点

①.曲の管理が容易。これまでパソコンにコピーしたウインドウズ・メディア・プレーヤーの音楽ファイルをコピーするだけで音楽を聴けます。

folders.jpg
 
 パソコンに接続した際の画面。上が本体、
下がD2に差し込んだSDカードのフォルダ。
 
 

②.通常の外付けメモリーと同じ感覚で曲のコピーや管理ができるため、iTunesのような専用ソフトを使わずにサクサク曲の管理ができます。

 

③.音質がよい。(なお、自分はウインドウズ・メディア・プレーヤーに曲を取り込む際に、最も圧縮率が低くなるよう設定しています。) 

 

④.その他

 ・再生時間が長い。(音楽で52時間連続再生!)

 ・SDカードの増設が可能。

 ・動画が見られる。

 


   

【参考リンク】

・ Cowon D2+(Plus)

・Cowon D2tvワンセグ
COWON ワンセグマルチメディアプレーヤーD2TV-4G-BL

COWON ワンセグマルチメディアプレーヤーD2TV-4G-BL

  • 出版社/メーカー: コウォンジャパン
  • メディア: エレクトロニクス

※自分はこちらを使っていますが、最新版のD2+の方が記憶容量が大きく、かつ価格が安くなってますね。。。

 


 



共通テーマ:音楽